トップページ

こんにちは、こねこ暮らしのページへようこそ。
このブログは、サイト作成者が気が向いた時にふらっと何か書くためのスペースとして作られました。

 

検索したら、なんと同名の本があるようです。そちら様とは、一切関係はありません
適当に更新していますので、時々のぞきにきて頂けると幸いです。リンク希望やコメントも大歓迎です

 

 

 

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。 by チロ

  このエントリーをはてなブックマークに追加

PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村

 




PR

 


トップページへ戻る
ちか日記

皆さま、こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。さて。何かと話題の今回の東京都知事選。我が家も、夫婦2人と娘のちかとで期日前投票に行ってきました。こんな私ですが、落ちぶれたと言っても、元はそれなりの国家公務員。地方政治に関しても、思うことや言いたいことは色々とあります。しかし。東京の中でもド田舎だから...

資産形成記録

皆さま、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。さて。我が家は最近「車2台体制」から「車1台+カーシェア加入」へ切り変えました。カーシェアはタイムズカーシェアに加入しました。まだ利用はしていませんが、徒歩5分くらいの所に2カ所、その他駅の反対側にもあって便利そうです。何といっても、一応、車を使えるとい...

家・防犯防災

こんばんは。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。さて。我が家は中古の戸建てですが、これといった表札というものがなく、今までは郵便ポストにはった「紙」(自分で印刷したやつ)が我が家の顔でした。が。最近、テープで貼った顔が取れそうになってきたので、ちゃんとしたのに変えようと思い、アマゾンで購入してみました...

PC・アプリ

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。さて。デスクトップPCの天敵といえば、雷その他の原因による急な停電です。我が家には蓄電池があるため、通常の停電は怖くないはずなのですが、災害等による停電から蓄電池への切り替えの際、一瞬だけ通電が停止してしまいます。(蓄電池設置時のテストの時そうでした。単に...

アニメレビュー

皆さま、こんばんは。終わりが近い2024年の春アニメ。今回もさくっとレビューします。無職転生U 〜異世界行ったら本気だす〜  ◎:嫁さんと息子を守って死んだパウロが、あまりにもかっこよかった。じいさんばあさん若返る  ○:しっかりと練られた作品でしたね。色々と感動しました。Re:Monster  △...

PC・アプリ

こんにちは。珍しく、連続日記です。さて。少し前、パソコンの容量がいっぱいですという表示が出たので(容量128G)、どうしたものかと考えた結果、外付けSSDスティックを追加購入することにしました。購入したのはこちら。税込4,980円の時に買いました。エレコム SSD 外付け 500GB USB3.2(...

家庭菜園

こんにちは。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。さて。今年の家庭菜園では、ちかの発案で、さくらんぼの種(食べた後のやつ)を植えてみました。それに触発されて、パパも好きな果樹を一本植えてみたくなりました。そんなこんなで、選んだのがこちらのレモン(※リンク先はアマゾンです)。レモン スイートレモネード(手...

家・防犯防災

こんばんは。皆さまお元気でしょうか。さて。最近設置した太陽光パネルと蓄電池。モニターパネルではなく、スマホアプリやPCで発電状況などを見るタイプなのですが、蓄電池や統制AIを設置した1F部分は、シャッターを閉めてしまうと電波が届きません。・・初めのうちは、まあ見られないくらいいいか、と考えていました...

家・防犯防災

おちょくっている訳ではないのですが。うちも、ようやくにして震災対策をしてみました。まず、予想される被害を、調べてみました。こちらのサイトで住所を入力して調べたところ、こんな感じでした。こちらのサイトでも、もう少し詳しく調べられます。その結果、やはり大地震(震度5、6)は起こる地域だとのこと。ただし地...

家・防犯防災

皆さまこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。さて。我が家のカギは、普通のカギ。上下に2つついていますが、それだけです。そんな我が家も、ついに、スマートロックなるものを設置することにしました。最初、イメージが湧かなかったのですが、だいたいこんなモノでした。<役割>主に、通常のカギの代わりに、指紋や暗証...