健康管理

皆さまこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。さて。最近、思い立って、健康のためにジューサーを出してきました。本当は買おうと思っていたのですが、お嫁さんに「家にあるよ」と言われたので、そちらを使うことにしました。品物は、やや古いコード付きのタイプ。凍ったマンゴーが砕けたので、パワーはそれなりにあると思...

健康管理

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。さて。最近、毎月1kg減っていたダイエットが微妙な展開になってきたので、ここらでちょこっとだけ、テコ入れをすることにしました。今回の問題は、食事系でなく、運動をさぼってしまっていたことです。そこで、運動が楽しくなるアプリや機器を導入してみることにしました。...

健康管理

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。さて。以前ご紹介した、会社の健保組合提供のオンライン健康プログラム↓。SBIヘルスケア「糖尿病重症化予防プログラム」SBIさんと会社健保の契約で提供される4か月のプログラムが、本日終了いたしました。4か月の成果は以下の通りです(以前に問題があった数値だけ表...

健康管理

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。さて。以前ご紹介した、会社の健保組合提供のオンライン健康プログラム↓。SBIヘルスケア「糖尿病重症化予防プログラム」SBIさんと健保組合が契約して提供される4か月または6ヶ月のプログラムなのですが、なんとこの度、費用健保負担での(=無料での)延長継続が決定...

健康管理

皆さまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。さて。何カ月か前から、会社(健康組合)が無料で提供してくれた完全オンラインの健康プログラムに参加しています。それがこちら。SBIヘルスケア「糖尿病重症化予防プログラム」これ、超おすすめです。どんな内容かというと、毎日、食事内容や運動したかなどを専用アプリに...

健康管理

こんばんは。お元気でお過ごしでしょうか。さて。私は内科の慢性病のために、定期的に通院をしています。が、単に薬をもらうためだけに何時間も取られてしまい、本当に面倒です。しかも、疲れのたまった週末の通院はなかなかに苦痛です。そこで。今回、以前ギブアップした「オンライン診療」に再挑戦してみることにしました...

健康管理

皆さま、こんばんは。ひさびさの日記です。今日は、巷で評判になっている「オンライン診療」についてです。とある本を読んでいて偶然知った、このシステム。まだ実際に利用したことはないのですが、具体的には・・医師の許可を経たのち、在宅(オンライン)で医師の診療を受け、処方箋を薬局に送ってもらい、薬は薬局から自...