プール・プール・デイズ

皆さまこんばんは。ご無沙汰しております。久々の更新です。

 

さて。

 

この夏休み、小学生のちかが大好きになったものがあります。
そう。プールです。

 

ちかは図工は大得意ですが、体育が苦手で、今まで泳げませんでした。

 

ところが。

 

今年の夏、ついにけのびとバタ足ができるようになりました。

 

これで自信をつけたちかさん。
プールに行きたいと主張することが多くなり、結局今年は夏中プールに通いつめました。

 

 

通ったのは、主に以下の4施設です。
すべて安くてうれしい市民プールです(子供は100〜200円、大人は200〜400円ほど)。

 

羽村市民プール

  • 1番よく行った。
  • 屋内でしかも夜9時までやっているので、平日でも利用しやすい。
  • 子供用プールもあり、小さいがスライダーも1個ある。
  • プールの他、フィットネスルームなどもあり。

 

多摩市民プール
多摩市民プール

  • うち(福生市)からはちょっと遠い。
  • 屋内で、とても大きい。
  • 大きなぐるぐるスライダーや流れるプールがあり、レジャーランドのような雰囲気。
  • 出口におしゃれなクレープ?のキッチンカーがある。

 

青梅市民プール
青梅市民プール

  • 2つとなりの青梅市のプール。
  • 屋外プールで、ぐるぐると真っすぐの2タイプのスライダーがある。
  • ちかとママが時々行く感じ。

 

福生市民プール
福生市民プール

  • 市内で近いのに、利用頻度が1番少ない。
  • 屋外プールで、真っすぐスライダーなどがある。
  • ちかとママが、ごくたまに行く。

 

また少し、できることが増えたちか。
現在、腕をぐるぐる回してクロールが少しできかけという感じです。

 

まあ、楽しく過ごしてくれればいいと思います。
よし、今日もプール行って、ピノ食べるか。

 

 

(つづく)