ちる骨折

皆様こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

 

さて。

 

ブログの表紙にもなっている、うちの飼い猫のちるさんが、
前肢を骨折してきてしまいました。

 

 

以前にも、後肢の趾(あしゆび)を全折りしたことがあるちるさん。
今回は、指ではなく、外出した際に前肢の真ん中くらいを折ってきてしまった模様。

 

高齢のためすぐに手術はせず、とりあえずギプスで固定して様子見となりました。

 

ちる骨折1

 

ちる骨折2

 

 

エリザベスカラーは初日だけで、2日目からは外してよいことになりましたが、
それでも元気がなく、えさもあまり食べません。

 

ちかや相方のたるさんに対しても、うなって威嚇しています。
(パパにはうならない。トモダチはお前だけだ。)

 

・・きっと不安なんだと思います。たるもオロオロして、遠慮しています。

 

 

ちるがんばれ。みんな応援しているよ。

 

 

(つづく)

ギプスが取れた

獣医から、ギプスを外しても良いと許可が下りました。
・・が、骨がくっついたのではなく、まだ折れたままです。

 

うっ血してしまってよくないから、外しても良いよ、だそうです。

 

まあ、ちるは大分快適になると思います。
引き続き、がんばろうね。

 

 

(つづく)

びっこ状態にて安定

ちろの骨折は、完治せず、びっこを引いた状態で安定しました。
高齢で手術をしてないので、どうしても骨の付きが悪いのだとか。

 

高いところへジャンプはできませんが、階段などは登れます。
たるとも再び仲良くなって、再び平穏な日常を送れるようになりました。

 

何はともあれ、無事治ってよかった。

 

 

(おしまい)